研究活動

2023年10月5日(木)体育「体つくり運動(多様な動きをつくる運動)」

体つくり運動の多様な動きをつくる運動をするにあたって、単元の実施時期を分けて取り組むことで、自宅で遊んだりすることも含めた授業づくりの実践を提案します。

 

第1次 【体のバランスをとる運動】(2時間+課題)6月頃
自宅課題 足指運動

足の指で物をつかんだり移動させたりする運動です。

足の指を鍛えることでバランスを鍛えたり良い姿勢を保ったりすることにつながることをめざします。

家庭であるもので工夫して取り組むことで楽しみながら運動を行います。課題はロイロノートで提出していきます。

 

第2次 【体を移動する運動】(2時間+課題)10月頃 本時
自宅課題 ゴム跳び

リズムに合わせてゴム跳びを行います。

以下に技の動きを示します。

「グーパー跳び」

「権兵衛さんの赤ちゃん」

「キャンロップⅠ」

「キャンロップⅡ」

「ノータイム」

「走ろう子馬よ」

「おはぎがお嫁に行くときは」

「茶摘み」

「おさるのかごや」

「春の小川」

「スキー」

上記の技を自宅で練習し、体育の授業ではグループ活動で取り組むことで、掛け声をかけあったり励ましや称賛をしあったりするといった、楽しい環境で跳ぶ活動について学びを行いました。

   

研究授業事後討議会では、以下のような内容が議論に上がりました。今後反省を生かし、より良い授業づくりを目指していきます。

ゴム跳び 授業実践報告

 

第3次 【用具を操作する運動】(2時間+課題)12月頃

自宅課題 ライフキネティック

ライフキネティック 授業実践報告

 

第4次 【力試しの運動】【基本的な動きを組み合わせる運動】(2時間)1月頃

関連する研究活動