アップサイクル大作戦!(6年生)
PTA広報だより
昨年度に引き続き、今年度も6年生が「アップサイクル大作戦!」に取り組みました。
この企画は、[農家]×[メーカー(加工・製造)]×[デザイナーや流通サービス業]と協働する商品開発プロジェクトに挑戦されている「農Coラボ」様にご協力いただき実現した企画です。大阪のおいしい伝統野菜をもっと広く知ってもらえるよう、子どもたちは野菜の魅力を伝える商品の開発に取り組み、完成した商品を自ら販売しました。
今回取り上げた野菜は、「難波ネギ」「大根」「小松菜」です。まず初めに、子どもたちは農家の方々からお話をうかがうことで、それぞれの野菜がもつ特徴を学びました。続いて、どのような商品にするかのアイデア出しを行い、製造メーカーの方が作成された商品を試食しました。その後、パッケージなども自分たちで考え、シールの貼り付けなども自らの手で行い、商品を完成させました。
そして、いよいよ販売の日。今回は天王寺MIO、あべのルシアス、てんしばで販売を行いました。
子どもたちの呼び込む声や、カラフルな看板にひかれて、商品を手に取られる方もちらほら。
商品の魅力を一生懸命アピールする子どもたち。その熱意が通じたのか、購入してくださるお客様の姿もお見かけしました。
途中から小雨がぱらつき始めましたが、声をはりあげ販売する姿も。
約2時間の販売でしたが、商品は完売しました。
今回の企画にご協力くださった全ての方々、そして子どもたちに貴重な体験のチャンスをご準備くださった先生方に、心から感謝申し上げます。