2022年度 第二回講習会
文化委員会
12月7日に第二回講習会としてリードデュフューザーの制作を行いました。
午前、午後の二部構成としましたが、計90名もの委員さんがご参加してくださいました。ありがとうございます。
リードデュフューザーは松や水引きなどを使いお正月に飾れる華やかなデザインとなっています。ベースとなる香りを一つ選び、お好きな精油を混ぜてオリジナルの香りを作っていただきました。
香りをかいで、はじめに「これっ!」と思った香りは今体が欲している香りです。スッキリしたい、癒やされたい。香ることで得られる効果はたくさんありますが、今回は体の求める香りを選んでいただきました。
年末年始に向けて、忙しく頑張られているみなさまに、少しでもリラックスしてもらえたら嬉しいです。
お正月がすぎても松や水引きを外して飾っていただけるよう、大きくて華やかなお花を選んでいます。
ディフューザーは約2ヶ月程度持ちます。お部屋の広さにもよりますが、香りが薄いと思えば、お気に入りの精油を足して、楽しんでいただければと思います。
次回の活動は
来週12月14日10:00〜
3、4年生にご協力いただきチューリップを植えるプランター活動を行います。
全体としての活動は、2月8日に今年度最後のベルマーク、プランター活動を予定しています。
今後も文化委員会の活動にご理解、ご協力をよろしくお願いします。