保護者専用

STEAM Day ~LPEC “Nagasaki”~

 今日は、STEAM Day。6年生では、今日は5,6時間目をSTEAM Dayの時間として位置づけました。

 はじめに松村先生から、STEAMについてのお話がありました。松村先生から、「科学者や数学者のように考え、芸術家やエンジニアのように創り出す学び」ということから、ワクワクするようなことを見つけ出して、追求していこうという話がありました。しかし、それだけではどんなことを行っていけばよいのか、見当もつかないでしょう。

そこで、今年度の142期のテーマを「LPEC」としました。LPECは私たち担任3人で考えた造語で、

Love & Peace

Earth

Creative

の頭文字を取ったものです。これらの視点で、物事を考えていってほしいという願いがあります。

 しかし、これだけでもまだまだ漠然としていて、イメージしにくい部分もあるかと思うので、昨年度に総合的な学習の時間に学習したSDGsの17項目がそれぞれこの3つのどれかに当てはまるので、それも考えていく際の一つの手がかりとしました。

  話は変わり、高校の修学旅行の行き先ランキングがどこが1位か子どもたちに尋ねました。実は1位は142期生が今度、修学旅行に行く長崎県なのです。ちなみに、2位は沖縄県、3位は広島県です。共通することは、戦争に関することです。この社会情勢もあり、平和教育の重要性は、私たちもひしひしと感じています。

 だからこそ、「Peace」がこの中に入っているのですが、ただ平和学習をするだけであれば、目新しさはありません。そこで、「Peace」だけでなく、他の視点も踏まえて、長崎県について調べ、何かを創造していってほしいと思います。

 今日は、学年全員でロイロノートを使って、自分の考えを交流しました。そのあとに、自分の考えと近い人たちで集まって、いろいろな話をしながら、考えを広げたり深めたりしていました。ずっと同じメンバーで話すのではなく、場合によってメンバーを変えて話したり、さらに限定してより少人数ではなしている人たちもいました。子どもたちから

「難しい・・・!」

「どう考えていったらいいのかな?」

と悩んでいる様子が見られました。簡単に乗り越えることのできない課題だからこそ、乗り越えていく価値があると思います。ロイロノートをうまく活用したり、Jamboardを共同編集で活用したり、状況に合わせて、chromebookも活用しながら、考えていました。

 STEAM Dayは、この先も毎月15日に定期的に行っていきます。もちろん、その日だけの活動ということではなく、その間にもSTEAM Dayに関する取り組みを行っていきます。まだ、次回に向けて今日の課題をいろいろと考えていってほしいと思います。

<連絡>

①来週の時間割はこちらです。

②月曜日に視力検査があります。眼鏡を使っている人は、検査の際に忘れないよう、よろしくお願いいたします。

関連する記事