保護者専用

03.04.卒業をお祝いしよう🎊

【連絡】

 明日も算数は、「正多角形と円」「角柱と円柱」のテストをします。

 ・分度器 ・コンパス ・三角定規 ・ものさしをご準備ください。

 

 今日はいよいよ卒業を祝う会当日!はじめの言葉や終わりの言葉など、会の運営のほとんどに5年生が携わりました。6年生との別れが近づくと言うことは、自分たちが6年生になる日も近いと言うことです。今日は特にそれを感じる会でしたね。

 また、この日に向けて作った芳香剤もバッチリプレゼント!6年生も大変喜んでくれました。頑張って作った甲斐がありましたね。

 昼休みは講堂に集まって卒業式練習を行いました。まずは会全体の雰囲気を厳かにするために起立、着席の練習を行いました。起立、着席を全力で行うことは滅多にないかもしれませんが、それら動作一つ一つのできによって会全体の雰囲気が決まります。5年生全体で合わせることなので、最初は難しそうでしたが、慣れると息ぴったりで、きびきびと起立、着席を行いました。続いて呼びかけ練習。こちらも間の取り方や抑揚など、まだまだ意識することがたくさんあります。明後日に迫った合同練習では、6年生を驚かせられるようにしっかり練習しておきましょう。

書写は毛筆で「ふるさと」を書きました。漢字とひらがなだとどこか漢字の方が難しいと思いがちですが、意外とひらがなも侮れません。筆の動かし方や字形、バランスなどこれまでに学習してきたことも意識しながら何度も練習し、清書しました。

外国語は、ついにわたしにとってのヒーローを紹介します。熱が入るあまり立ち上がって紹介する子もいました。自分の憧れの人を相手にうまく紹介することができたかな?

社会は四大公害病について学習しました。四大公害病による被害はもちろん、それらが生んだ悲劇を二度と生み出さないように反省を通したその後の取り組みについても学習しました。

算数は統計レポートの続きです。月をまたいでの作成なので少しずつの進捗にはなりますが、PPDACサイクル(問題-計画-データ-分析-結論)の流れを大切にしながらレポート作成に取り組みました。最終の締め切りは3月7日となっています。算数の授業でも逐一お伝えしますが、コツコツと取り組んでいきましょう。

関連する記事