01.22. 最後の36日スタート!
6年生
本日、久しぶりの登校。1ヶ月ぶりに学校に戻ってきた子どもたちからは、少し大人びた様子が見られました。授業開始の全校朝礼では、自分から用意をして司会進行していく6年生の姿に頼もしさを感じました。
その後、視聴覚室に学年で集まり、久しぶりの集合を喜びました。そして、最後の宿泊行事であるスキー教室の目的と流れを確認しました。夜の集いのエントリー(1企画3分まで)を2月1日頃より開始しますので、みなさんご予定くださいね。
本日は株式会社バンダイ様から「ガンプラアカデミア」という形でいただいた「RX-78-2ガンダム」のプラモデルを組み立てました。家でもガンダムのプラモデルを作ったことがある人から、ガンダムとは何かを知らない人まで、さまざまな子たちがいましたが、限りある時間の中で一生懸命組み立てていきました。
出来上がったのを嬉しそうに見せてくれた人もいました。
先生も、放課後作ってみましたが、30年前のものよりもシンプルかつ高度な構造でできていました。プラモデルという玩具も、75年前に日本で生まれた世界に誇る文化です。また、次の世代にも伝わっていってほしいですね。
保護者の皆様、本日は学校集会・CCTとご参加いただき、ありがとうございました。
2024年もどうぞよろしくお願いします!
〈連絡〉
① 明日から給食が始まりますので、ご準備をお願いします。
② 24日(水)から、音楽の学習が始まります。教科書、リコーダー、ファイル、筆記用具の用意をお願いします。
③ 本日CCTで配付したお手紙4点の提出期限の確認です。
❶スキー教室アンケート 1月26日(金)まで
❷スキー合宿前健康調査票 1月26日(金)まで
❸雛松会住所登録のお願い 2月16日(金)まで
❹進学関係の書類 2月16日(金)まで
以上、どうぞよろしくお願いいたします。