保護者専用

10.12.日本の食料自給率は・・・?

今日は5年2組で社会科の研究授業でした。

日本の食料自給率はこのままでいいのか…37%の食料自給率が実は…と問題提起された授業です。

答えのない大きな問いに対して、5年2組の子どもたちは、自分なりの意見をもつことができました。

 

国語では、前回決まった議題について話し合いを進めるために、班で考えを整理しました。

ただの話し合いではなく、ロイロノートの共有ノートを活用した話し合いです。従来は付箋などを使って行う話し合いも、ロイロノートを使うと手軽に、瞬時に思考を紡ぐことができます。お子様のノートから閲覧できますので、ぜひご覧ください。

それぞれのクラスで議題は違いますが、議題に対して提案する姿勢や話し合いに向かう姿勢はどのクラスも前向きです。

よりよい学校生活にするために、明日も話し合い活動を続けていきます。

 

算数は、単位量あたりの大きさの学習です。子どもたちも馴染みのある満員電車やスタジアムの観客数などに代表される「混み具合」について、「そろえる」というキーワードをもとに、考えを深めていきました。

理科は、流れる水の働きを確認するために、ザリガニ池周辺へ。

橋教授のつくりあげた人工的な川をもとに、流れる水の働きについて、理解

を深めました。

関連する記事