2/26 何回転したかな
4年生
お知らせ 本日、学校のきまりについて、子どもたちに伝えた内容があります。 保護者の方にも共有させていただきたいと思いますので、ご確認よろしくお願いします。こちら。 |
本日に体育の学習では、台上前転に取り組みました。
跳び越えるのではなく、ゴロンと転び越える(ころびこえる)。
高さのある箱をゴロンと跳び越えることには、恐怖を感じる子も少なくありません。
だからこそ、まずは低いところからチャレンジ!
ゴロンッ。
ゴロンッ。
どんどん勢いよく、マットの上や跳び箱の上をゴロンと転がります。
前転は小さい頃からしているからお手のもの。
でも高さが変わるといつもと違う感覚。
体が大きく成長していることもあってか、
簡単にはうまくはいきません。
舞台の上から、ゴロンと前転をします。
足の裏をしっかりつけて着地することができるかな、と
何度も挑戦している姿が見られました。
台の上で転がる台上前転は、
開脚跳びや閉脚跳びとは、またちがった怖さがあります。
その恐怖を少しずつほぐしながら、
明日は5段の跳び箱で挑戦です。
日頃、なかなかしていない運動なので、きっと疲れや首周りの痛みが出てくるかもしれません。
ゴロゴロしている時間を少し、マッサージの時間に当ててもらえますと幸いです。
ご家庭でのケアをお願いします。
届け、この想い★ to 144期生
~ 今日の一言 ~
白和えって、もっと注目されてもいいけどな。