3月5日(火)の給食
今日の給食
おさつパン チキンレバーカツ ケチャップ煮 ツナとキャベツのバジルソテー 牛乳
今日のカツは、鶏肉と鶏レバーを使ったカツでした。
レバーとは、「肝臓」のことを指します。
肝臓は動物にとってとても重要な臓器で、体内で「化学工場」のような働きをしています。
レバーには、たんぱく質を豊富に含まれている他、
血液の材料になる鉄や、免疫機能の維持や体の成長・発達に不可欠な亜鉛、
目や皮膚の健康を保つ働きをするビタミンA、
体内でエネルギーを作り出す際に必要になるビタミンB群など、
貴重な栄養素が盛りだくさんです。
苦手な人も多い食材ですが、成長期の子ども達にはとってもおすすめの食材ですので、
ぜひ、ご家庭の食事でも取り入れてみてください。