5月23日(水)理科「ものが燃えるとき」(6年生)
理科
理科では、「ものが燃えるとき」の研究授業が行われました。
子どもたちから出てきた「酸素50%、二酸化炭素50%ではものは燃えるのか」という問いをもとに
燃焼のしくみについて考えました。
授業討議会では,課題設定の適正さ,理科の授業で大切にするべき実験方法や技能面、安全面について
討議が深まりました。
理科では、「ものが燃えるとき」の研究授業が行われました。
子どもたちから出てきた「酸素50%、二酸化炭素50%ではものは燃えるのか」という問いをもとに
燃焼のしくみについて考えました。
授業討議会では,課題設定の適正さ,理科の授業で大切にするべき実験方法や技能面、安全面について
討議が深まりました。