PTA活動

「落語劇」に初挑戦!(4年生)

本年度より新たに創設されたSTEAM DAYでは、総合的な学びを子どもたちが主体的に実践することを目標としています。

今回は、STEAM DAYで初めての「落語劇」に挑戦した4年生の様子をお届けします。

先生方が「落語劇」を題材に選ばれた理由は、

 ・日本の伝統芸能である落語について知る

 ・「落語の語り」と「劇」のグループに分かれ、相手に伝わる表現方法を工夫する

の2点です。また、今回学び取る「役割分担」と「表現に工夫」を後日の学芸会に生かすという目標も示されました。

まず、落語とはどのようなものかをを体感するため、落語家の笑福亭喬若(きょうじゃく)様が、本校にお越し下さいました。

披露して下さったのは、「動物園」「時うどん」の2題でした。

生で落語を聞くのは初めての子どもたちも多く、目をきらきら輝かせ、大笑いしながら鑑賞していました。また、子どもたちの質問にも、丁寧に答えて下さいました。

落語を鑑賞したあとは、いよいよ子どもたちの番です。

先生方が準備して下さった演目は、「学校の遠足」「土曜参観」「運動会」「林間学舎」「学校の怪談」の5題でした。

これらの台本は、すべて先生方が自作で準備下さったとのことです。各クラス5つの班に分かれ、練習開始です。

 

 

 

 

 

声の出し方や、顔の表情(眉毛の動き)、身振り・手振り、間の取り方、語り方、タイミングなどについて、意見を出し合いながら、「どのように表現すれば、より伝わるか」を磨き上げていきます。発表に向けての3週間、子どもたちなりに工夫を凝らし、推敲と練習を重ねます。

 

 

 

 

 

自分たちのアピールポイントを書き出したカードも廊下に張り出され、いよいよSTEAM DAYでの発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのチームの発表も、練習の成果が発揮されていました。

そして後日、参観にて子どもたちの落語劇を観ることが出来ました。どのチームも工夫を凝らし、面白さが伝わるよう一生懸命演じる様子に、思わず爆笑しました。また、子どもたち自身も他のチームの「落語劇」を楽しめるよう、そして他のチームの発表から学べるよう、他チームの台本や練習風景は見ずに、参観の日を迎えたそうです。全チームの発表が終わった後は、子どもたち同士で振り返りを行ったり、保護者に感想を求めたりと、積極的に学び、次へ生かそうとする姿勢が見られました。そして、一つのものを作り上げた達成感で、教室には子どもたちの笑顔が溢れていました。

台本の準備や、子どもたちの練習を見守り支えて下さった先生方。子どもたちに素敵な経験をさせて頂いたこと、心より感謝申し上げます。

関連するPTA活動