08.26. SDGsについて考えました!
4年生
本日は総合の学習の時間として、本校の卒業生(141期の中学1年生)からSDGsについての発表を聞きました。そして、SDGsについてそれぞれが知っていることを共有し、自分たちができると思うことについて考えました。
子どもたちなりに考えているようで色々意見が出てきました。
・エコバックを使って買い物をする。
・紙のストローを使う。
・ペットボトルをリサイクルする。
次に、地球温暖化による被害(山火事や北極圏の氷の融解など)について映像を見ました。今回の映像を通して、144期生の子どもたちなりに、今世界で起きていることについて多くのことを感じたようです。
最後に、地球温暖化を招かないために私たちができることを考えました。今日学んだことを今後に生かしていきたいですね。
【連絡】
・来週の時間割はこちらです。