保護者専用

みんなでワイワイ!紙けん玉

 先日、予告していた「紙けん玉」ですが、本日全てのクラスで終えました。

 そもそも紙けん玉ってなんなの?と思う方もいるかと思います。紙けん玉とは、割り箸と紐と紙皿で作るけん玉のことです。ここに、子ども達の工夫が加わることで図工の作品として仕上がります。子ども達一人ひとり、こだわりポイントは違いますが、共通してこだわっていたのは紙皿のデザインです。

  

  「どんな柄にしようかな?」「色はどうしよう?」「家から持ってきたマスキングテープを使って…」と、悩みながらも楽しそうに取り組んでいました。

 紙皿のデザインは、色や柄だけではなく「どんな形を切り抜くのか」というポイントもあります。

 

 紙皿をデザインした後は、紙皿にひもを通す穴を開けてひもをつけます。その後、ひもと割り箸をつなげて完成です。

 

 今回の学習を進めるにあたり、たくさんの材料をご用意していただき、ありがとうございました。子どもたちのなかには、登校後すぐに「先生!今日の図工楽しみ!!」「こんなにも材料を持ってきました!!」と、図工の時間をとてみ楽しみにしていた様子が伺えました。また、学習中も意欲的に取り組んでいました。「そろそろお片付けをしましょう」と担任が言うと、「えーもっとしたい!」という声があちこちから聞こえてきました。

 本日、作品を持って帰らせています。作品を見ながら「どこがイチオシポイント?」「◯◯がすごく上手に出来ているね!」とお話しをしてみてください。その後、一緒に紙けんだまで遊んでみてください。きっと子ども達は笑顔でお話しをしてくれると思います。

 今週もあっという間に過ぎていきました。土日でリフレッシュし、来週の月曜日に元気な146期の姿を見ることを楽しみにしています。

【連絡】

月曜日の持ち物に追加があります。

国語の用意言葉の力を持たせてください。

関連する記事