3.17.1年の振り返りと、次の学年に向けての準備
1年生
明日の修了式、1年生最後の1日に向けて、自分の身の回りの整理を行っていきました。
お道具箱と茶色ボックスの中に入れておいて良いものを確認して、使わないものや補充するもの、置いておくものに分けていきます。1年間で色々なものを使いましたね。今回持ち帰ったお道具箱の中に入っていたものの中で、学校のお勉強で使ったもの(計算カードや数字カード)は、来年も使いますので、保管しておいてください。
お道具箱も消しゴムや除菌シートを使ってきれいに掃除します。まだまだ長いお付き合いが続きます。気持ちよく新学年がスターどできるようにしてあげましょう。
先日作品袋に図工の作品を入れて持ち帰らせましたが、今日はプリント系のものを持ち帰らせています。なつかしいプリントがたくさんあって、まじまじと見つめていました。字のひとつとっても、目覚ましい成長が見られたと思います。お子様と一緒にご覧になってください。
そして、今日は1年生最後の給食でした。はじめのころは準備も食べるのも片付けも、全てに多くの時間を費やしていましたが、今ではどれもとっても速くなりました。最後は給食員さんにお礼を言って、今年の給食納めとなりました。