清掃と除菌活動を行いました!
2年生
145きのみなさん
体ちょうはどうですか? 元気にすごしていますか?
みんなからのしゅくだいが、つぎつぎと、とどいています。
同じ絵なのに、ちがうお話ができているので、読んでいてとても楽しいです。
みんなとこうりゅうできることを楽しみにしています。
そして、ざんねんなことに、明日もお休みになりました。つぎのとう校は月曜日です。
かんせんよぼうをして元気にすごしてね。
明日のかだいは3つあります。どうがを本日17時45分ごろに3本送ります。それを見てから取り組みましょう。
①国語「ことばを楽しもう」(下106ページ)
*きょうかしょを見ないで、どうがを見るようにしましょう。
「ロイロ」→「国語」→「回文」に、ていしゅつ。いくつか考えた人は、シートをつないで、ていしゅつしましょう。
②算数「分数」(下95~97ページ)
「ロイロ」→「算数」→「分数」に、ていしゅつ。ノートは、学校に来てからていしゅつします。
③体育「なわとび」
4つのわざにチャレンジしましょう。できるだけ「れんぞく」で「たくさんの回数」を、とべるようにしましょうね。
ていしゅつしめきりは、21日(金)20時です。
保護者のみなさま、本日は、ロイロノートでの家庭学習にご協力いただきありがとうございました。
今日は朝から、職員全員で校内の清掃と除菌を行いました。教室や廊下、靴箱、トイレなど、子どもたちが手でふれそうなところを特に除菌しました。引き続き、お子さんやご家族の体調をこまやかに観察していただき、体調管理をお願いします。
LINEやHPでも連絡あったように(詳しくは、こちら)、明日も休校となりました。そこで、明日も本日と同様、お子さんには家庭学習を行ってもらいたいと思います。明日は、動画を見てからの学習となりますので、ロイロノートをご確認ください。学習のサポートを引き続きよろしくお願いします。
【連絡・お願い】
・LEBERの入力について
今朝、LINEでも連絡させていただきましたが、朝8時までに体温入力をされていない方が数名いらっしゃいました。お子さんが安全に学校に通うためには、毎日のお子さんの体調を記録しておくことは特に重要になってきます。学校がお休みであったとしても、必ず8時までに入力していただきますようよろしくお願いします。
・教育講演会の動画について
1月18日(火)に行われた教育講演会の動画(動画は、こちら)が配信されています。まだご視聴でない保護者の方は、必ずご視聴ください。21日21時までの公開です。