保護者専用

12.21.来年がんばりタイガー!

 昨日の「さかなはさかな」とはまた別で、吹き抜け掲示用の作品を作りました。それは、「来年がんばりタイガーを書こう!」です。

 来年は寅年ということで、抱負を考えて書きました。今回は学校のことを中心に考えます。学習面や生活面、休み時間のことなど、子どもたちの想いがいろいろと表れていました。

 可愛い絵も付け足して完成です。

 来年のことを考えると、ワクワクウキウキな様子が隠しきれない子供達でした。

 国語では、年賀状について学習しました。

 日本郵便さんからいただいた教材を使って、年賀状について学習しますが、はじめに年賀状をもらったことがある人を聞くと、クラスの半分より少なかったです。

 1年生だから馴染みがないということもありますが、最近では年賀状を送らない、またはSNSなどネットを介したもので済ませるといった文化も定着してきています。

 今年字を覚えたばかりの子供たちには、ぜひ新年の挨拶を手書きの文字・言葉で表してほしいと思います。真心込めた文字で気持ちを伝える喜び、受け取る喜びを、年賀状という日本の文化を通して感じてほしいものです。

 もちろん、子供達は年賀状を書けるとなって、大喜びです。誰に宛ててかこうか、真剣に悩んでいました。

 宛名の面は、おうちの方と一緒にかくように伝えていますので、お手伝いお願いします。

   算数では、以前とったあさがおのたねを数えるという活動を行いました。

 「10の束を作ると数えやすい」という学習したことを使って、小さなたねを数えていくと、思ったよりも大きな数になって子どもたちもびっくりしていました!

 そして、10ずつに分けたたねをペットボトルキャップに入れていくと、すっきりして、とても見やすくなりました。100は10が10こ集まった数、という実感がもてたようでした。

 2組は明日行います。

〈連絡〉

○明日・明後日で持ち帰るもの

・鍵盤ハーモニカ(お家にある人は持ち帰らなくて良いです)

・音楽ファイル・体操服・スモッグ

・体育館シューズ・なわとび・エプロン

※お道具箱は持ち帰らせませんが、中身のチェックを確認お願いします。

例:スティックのり、ネームペン、書き方鉛筆フェルトペン、色鉛筆、クレパスなど

○学校に置いているもの

・図工教科書、生活科教科書、スイッチオン、道徳ノート、漢字ドリルテスト下、その他クラスによって、置いているものがあります。

 

関連する記事