保護者専用

説明書を読んで作れるかな?

 「あきのおもちゃまつり」の準備を進めています。自分が作ったおもちゃで遊んでもらったり、自分が作ったおもちゃを同じように作ってもらったりできると楽しい、ということで、自分のおもちゃの説明書の書き方を、国語の「馬のおもちゃの作りかた」で学んでいます。

 馬のおもちゃの作り方の作業手順がどういう風に書かれているのか、まずはみんなで本文を読み、その後、気づいたことを話し合いました。すると、子どもたちから、「”まず”や”つぎに”といった順番を表す言葉がある」「説明の文章と写真を合わせながら見ると、とてもわかりやすい」「長さなどがきちんと書かれているから作れそう」など筆者の書き方の工夫を見つけていきました。

 そして、「本当にこの説明文を読んで自分たちだけでおもちゃが作れるのかを確かめたい!」という意見が子どもたちから次々と出てきたので,実際に馬のおもちゃを作ってみました。

 

 友だちと話し合いながら、上手におもちゃを作っていました。顔やたてがみもつけて、すてきなおもちゃが出来上がりました♪

 

 2組さんは、筆者の書き方の工夫を見つけ、自分の説明書に活かしたいところはどこかを考えました。次の国語の時間に、おもちゃ作りをします。説明書を読んで、本当におもちゃが作れるかやってみようね!

 

 

 

【連絡・お願い】

・明日は、映画鑑賞会です。登校時刻は8時半です。8時45分には出発します。朝の準備が出発までに終わるように登校させてください。

関連する記事