保護者専用

よく考え、工夫をして

 今日から教科の学習がスタートしていっています。

 社会の授業では、夏休み明けのウォーミングアップということで、教科書や地図帳を使って、日本の川や湖、平野について調べました。教科書は、特に高い山地や広い平野、長い川しか載っていませんが、地図帳であれば、もう少し詳しく載っているので、今日は地図帳を使って調べている子がほとんどでした。効率よく調べるためには、調べる順番や、地図帳のどのページを見るかなどをよく考える必要があります。子どもたちは

「このページは湖がいっぱい載ってるからわかりやすい」

「北海道のものはまとめて調べた方が早いな」

などと工夫を考えながら、調べていました。

 

 休み時間、ゴーヤが植えてある畑に来る人が増えてきました。ウリ科の植物は育てるのに大量の水が必要となるので、畝の周りに水路を使って、水がうまく流れるようにしていました。しかし、お盆の大雨で畝が崩れてしまい、水路が埋まってしまっているので、有志の子どもたちで復旧作業をしています。やっているうちにどんどん作業が上手になっているようで、

「こうやってやったら、平たくなるよ!」

「そこにもっと土もっていかないと!」

と声を掛け合いながら進めていました。

 だいぶ水路ができてきたので、今日実際に水を流してみました。しかし、

「あー!!!ここで水止まってる・・・」

「明日は、ここの土をもっと削らないと・・・」

といって、今日の作業は終わりました。

また、明日続きを行っていく予定です。明日はうまく水が流れるようになるか、楽しみです。

関連する記事