保護者専用

学校安全の日

 6月8 日は「学校安全の日」です。1時間目に不審者対応の防犯訓練を学校全体で行いました。

 昨年度はコロナの影響により実際の訓練を行えなかったため,2年生の子どもたちは今回が初めての「学校安全の日の防犯訓練」となりました。

 朝,登校してきて「おはようございます」の挨拶とともに,「先生,今日の訓練ってちょっとこわい?」「防犯訓練ってどんなことするの?」「本当に不審者が来るの?」と質問をしてくる子どもたち。登校時に,友だち同士で今日の訓練について話してきたようです。なかには,「今朝,お父さんが前に池田小学校であった事件のことをお話ししてくれた。」という子もいました。

 「避難訓練を開始します」の合図で避難訓練開始。不審者が校舎内に侵入。「不審者!」の声と同時に防犯ベルが鳴り,子どもたちは事前に指導していた避難の仕方に素早く取り組みました。ベランダ側や廊下側に座っている子どもたちは,協力してドアや窓のカギを閉めたり,カーテンを引いたりして,教室に不審者が侵入しにくい状況を作りました。その後,教室の中央に集まり,しゃがんで静かに息をひそめながら待機し,教室に人がいる気配を消すための行動を取ることができました。「不審者確保。安全確認ができました」の放送の後,運動場に避難しましたが,その際も慌てず静かに運動場に走ってすぐに並ぶことができました。全員揃っているのか確認するところまで意識をとぎらせることなく取り組むことができたように思います。

 運動場では,20年前の今日,附属池田小学校で起こった悲しい事件で亡くなられた8名の方に対し,全員で黙禱を捧げました。

 今日の訓練は,授業時間内を想定した避難訓練でした。実際には,休み時間などでも起こりうることも考えられます。その際の避難の仕方についても話をしております。本当に起こった際に落ち着いて自分の命を守るための行動がとれるよう,訓練から学ぶことを大切にしていきたいと思います。ご家庭でも,今日の訓練の話だけでなく,登下校中での対応の仕方についても話し合っていただければと思います。

関連する記事