保護者専用

研究授業デビュー(1年3組:授業者國光)

 11月5日(木)の5時間目は、算数の研究授業を行いました。本校で行う研究授業は、次の学習指導要領でめざされる学力を視野に入れて、授業プランを考えています。そのため、現在の教科書の内容とは、少し違うことも取り扱います。

 今回は、「数のよみ方」「数のかき方」を通して、十進法位取り記数法の素地を養うことをめざしました。(現時点では、その体系的な学習は4年生で行います。)

 本校教員が全員が見学している中、いつもより少し緊張した表情でスタートした授業でしたが、少しずつ、緊張感もほぐれてきました。途中、「えええ!!!」「わからなーーーーい!!!」と素直に反応する子どもたち。

 ともすれば、算数科では「計算して答えを出すこと」「解き方の方法を知ること」が重視されてしまうことがあります。もちろん、単に点数を取るため(それも、小学校の内容程度のもので、あれば可能ですが・・・)には、有効な手立ての1つではあります。

 しかしながら、本校の子どもたちには、「深く考えること」「分からないことを自覚(メタ認知)し、そのことで新たな気づきや課題を発見すること」を繰り返し、『学び』そのものを楽しみ、『学び』続けてほしいと思っています。

 研究授業は、そのような子どもたちを育てるために、本校全教員で取り組む大切な時間となります。研究授業の内容については、今後、本校HP研究活動の頁にて、順次アップされていきますので、こちらもご覧いただきますよう、お願いします。

本授業のようすは、こちら

 

関連する記事