保護者専用

06.24 ○○の中で

【お知らせとお願い】

 1.単元テスト・ワークについて

 明日、単元テスト・単元ワークを行います。教科と範囲は時間割を確認し、しっかり勉強するようご家庭で、お声掛け下さい。

 2.放課後遊びについて

 明日も、放課後練習の為、放課後遊びはありません。

 

 〇〇の中で

 

 148期は、常に〇〇の中で生活をしています。

 どんな〇〇なのでしょうか。

 では、早速見ていきましょう!!

 

 

 まずは、水の中。

 昨日に続き、プール学習がありました。1時間目、そして小雨が降っていたこともあり、昨日と比べると、寒さがあったのかもしれません。(おっと、プールにおいて、寒いなどのマイナス発言はご法度ですね。失礼しました。)

 今日は、たくさん泳ぐことに挑戦! クロールを中心に練習を行いました。

 速く泳ぐことが目標ではありません。25m泳ぎきった後に、いかに楽な状態でいられるかどうかということを目標に。

 楽な状態で泳ぐことができるのは、息継ぎやバタ足が上手にできている証拠。

 明日、今週ラストプールです。さあ、どんな天気もバッチこい。

   

 

 つぎは、ちょっぴり疲れた中。

 プールの後でも素晴らしい集中力で、書写・音楽を頑張ってくれています。

 音楽の授業では、、、、 学芸会に向けて演奏の練習を行いました。

 学芸会では、様々な楽器が重なり合って素敵なハーモニーが築き上げられます。

 どの楽器も欠かすことができません。色々な楽器に触れながら、素敵な音楽を仲間とともに!!

 学芸会、まだまだ先ですが・・・・。 楽しみですね。

 

   

               

 

 

【昔の附天小】

 

昔は、人工芝じゃなかったんだな、と。

この写真を見るたびに思い出します。

なんかヤシの木みたいな大きな木もあったな。

 

人工芝になっていっきに景色が変わったなぁ。

 

変わることにはエネルギーがいるなぁ。

でも変わり続けなくちゃいけないなぁ。

 

むずかしいなぁ。

 

人工芝は、雨の後もすぐに遊べるし、

寝転がったら気持ちがいい。

 

附天小自慢の運動場です。

 

関連する記事