保護者専用

02.16.エプロン作りの下準備!

最後に持ち物のお願いがあります。

【連絡】

・時間割、来週分です。

・以下の日程で理科のテストがあります。

テスト範囲は『もののとけ方』と『電流と電磁石』です。

2月21日(水)1組

2月22日(木)2組、3組

 

 国語の「椋鳩十作品コーナー」が阿倍野図書館さんに設置されました。子供達の作品が展示されていますので、ぜひ足を運んでください!

 今日伺うと、子供達がお勧めしている本はほとんど借りられていました!

 

家庭科は、悩みに悩んで選んだエプロンづくり!

今日はその下準備として、布をたち、三つ折りにしました。

「三つ折り難しい!」と、悪戦苦闘しながらも先生や友だちの力を借りて、

折り線やできあがり線をきちんと確認したり、まち針を用いて三つ折りをしたところを丁寧に固定したりしました。

音楽は、筆記テスト!

豊かな表現のためには、それに応じた豊かな知識が必要になります。

音楽記号や歌の歌詞に込められた意味などを確認することでよりよい

表現につながります。さてさて、出来栄えはどうでしたか?

社会は、メディアの発達と問題について学習しました。

「いつでも」「どこでも」「誰でも」簡単に扱えることから、

私たちのくらしを充実させてきたメディア。SNSをはじめ、私たちの

くらしには切っても切り離せないものとなっています。

しかし、問題点があることもまた事実です。

SNSにおける匿名での誹謗中傷や肖像権、個人情報に関する問題など、私たち一人ひとりがSNSをはじめとしたメディアとどのように付き合っていけばよいのか、考え続けないといけない課題もありますね。

国語は、『想像力のスイッチを入れよう』の学習に入りました。初めて読んだ感想を書き、説明文の説明文を書こうという学習のゴールを確かめました。

外国語は、unit 8のまとめテスト!

これまで使ってきた表現をリスニングとライティングで確認します。

【持ち物のお願い】

○卒業する6年生へのプレゼントで、アロマ芳香剤を渡す予定です。以下の2つをご用意下さい。(必ず自分のものがわかるように記名などしてきてください

①ご家庭にある空の瓶(蓋付き)…大きさはコップより小さいくらいのものが望ましいです。

②保冷剤…吸水性ポリマーが配合されているジェル状のもの

(水の保冷剤はNGです)

瓶の容量に合う程度の量を持たせてください。

完成品

※自分の分も作りたい場合は、1つまでなら余分に作っても良いこととします。

関連する記事