保護者専用

02.05.「希望」を胸に、いざ書き初め!

今日は、今年初の書道で、書き初めでした。テーマは「希望」です。

2024年という一年の希望を胸に、一画一画を意識して丁寧に書き進めます。

字形やバランスなど、これまでに学習してきたことを活用しながら集中して

取り組むことができました。

 

※本日書道セットやスモッグの忘れ物が多く見られました。その際、お友達に借りることは禁止しているのですが、今日はあまりの多さにそうせざるをえない状況となってしまいました。そうしますと、ただでさえ汚れやすい習字セットですので、汚れたり壊したりのトラブルの元となってしまいます。今回は時間割に記載しておりましたし、以前から持ってくるように声掛けもしておりましたので、今日忘れたご家庭は必ず次回までに持ってくるようにしてください。

また、他の準備物についても、お手数ですが保護者の方も最終目視で確認していただきますようお願いします。口では「準備した」「もうできてる」と言っても実際はやってないことは往々にあります。週予定表に持ち物は記載しますので、見通しを立てて用意をする習慣をつけさせるためにも、必ず日曜日の夜か月曜日の朝にご確認をお願いします。

 

総合は、SDGsプロジェクトの続きです。ポスターの作成やダンボール箱を利用したものづくりなど、工夫を凝らして自分たちにできることを徐々に形にしていっています。

算数は、図形の角の学習です。対角線や補助線、平行線の活用など、図形の学習らしい子どもたちのアプローチに感心します。図形の学習はやわらかい発想が大切です。「そんなところに補助線を引っ張るのか」「ここに平行線を引っ張ると向かい合った角の性質が使える」など、子どもたちなりの柔軟な思考が図形の学習を豊かにしてくれます。そうした算数のメガネを通して図形を眺めていきたいですね。

国語は「大造じいさんとガン」の学習。各クラス進度は違いますが、名作の名文に触れながら表現の工夫について学習していきます。1・3組さんのポップは教室に掲示していきます。今回は消費者購買行動を分析した広告モデル「AIDAの法則」をもとにポップやポスターを制作していきます。Aはアテンション(注意を引く)、Iはインタレスト(興味をもたせる)、Dはディザイア(欲求を刺激する)を広告で示すことでAのアクション(購買)に到達させます。

今回は特に頭文字のA(Attention)がよくできていました。絵や色味、文字の大きさを工夫して注意をひく作品がたくさんです。ぜひお都合良い時にみてください。

 

外国語は、道案内の続きです。今日もペアになり、お互いに表現を駆使して道案内をしました。後半はライティングの練習。話すことについてはかなり力がついてきた子どもたち。6年生や中学校を見据えて、書く力も高めていきたいところ。日本語とは違った表記に戸惑いや難しさもありますが、一つひとつクリアしていきましょう!

関連する記事