保護者専用

一票を投じるためには…

 社会では政治の仕組みについてこれまで学んできています。前回は国会の学習のところで、選挙について学習しました。

 そこで、今回、模擬選挙を行ってみました。架空の街の住人になったつもりで、それぞれの政策が書かれた資料をもとに、どの人に投票するのかを考えました。

 それぞれがいろいろな視点で考えているので様々な考えがでてきました。本来であれば投票は紙に書きますが、今回はすぐに結果を表示するため、Googleフォームを用いて行いました。そして,本当の選挙は「秘密選挙」ですが、今回はなぜこの人に東京したのか、逆になぜこの人には投票しなかったのかを話し合いました。それぞれ3クラスで投票結果も異なっていたのもとても興味深かったです。また、

「この設定だけではわからない。高齢者が多い街なのかな?」

「もっとこういうところがどうなっているか知りたい!」

といった考えも出てきて、視野を広げて考えようとしている人もいました。また、「高齢化」や「地球温暖化」など社会全体の問題や、未来のことを考えた意見も興味深いなと思いました。

 投票する際に大切にすることとして、「情報の正確性」や「自分のことだけでなく周囲の状況を考えること」などが挙げられていました。18歳に選挙権が下げられたいうことで、もう6年後には、有権者となっています。権利を行使するということだけではなく、今回の学びを生かして、よく考え判断することを大切にしていってほしいと思います。

 畑の方もじゃがいもがすくすくと育っています。今日は、じゃがいもの実が日に当たらないように土をかぶせる作業と、追肥をしました。6月の初めごろには収穫できると思います。収穫したものは理科の授業でも使う予定です。明日も作業の時間があるので、ぜひ手伝いに来てほしいと思います。

 

関連する記事