保護者専用

06.03 TASUKARU~タスカル~

【お知らせとお願い】

 1.明日の予定について

 1時間目:トリオde防災学校探険 (運動場よりスタートします。ぜひ、ご参観下さい。)

 2・3・4・5時間目:各授業(参観可)

 14:00~14:30 学校集会

 14:40~15:10 CCT

 よろしくお願いいたします。

 2.本日の宿題について

 総合振り返りプリントを出しています。本日学習したことを振り返り、具体的に書けるよう、ご家庭でもお声掛け下さい。

 

 助けられる人  から  助ける人  へ

 

 

 今日の学習の中で、たくさん出てきた言葉です。

 

 

 助ける人になるためには、まずは自分が助かる必要があります。

 そのために、今日は「阿倍野タスカル」へ

 

 阪神淡路大震災・東日本大震災・大阪北部地震 などなど

 災害が多い日本で、「防災」を学ぶことはとても大切なことです。

 

 

 これまでの地震の中で、大阪は被害が少なかったのかもしれませんが、

 

 だからこそ、先人の知恵も少ないのかもしれません。

 

 ならば、若い世代(148のような)が今のうちにたくさん学び、備えを行い、助けられる人から、助ける人へなってほしいと思います。

 

 

 

 職員の方が最後にこのような言葉を仰っていました。

 「今日、見たことや経験したことは、決してオーバーに表現されたものではありません。これまでの経験や歴史を基に、作成したものです。」

 

 今日学んだことを、まずは家族に話し、自分の身は自分で守れるようにしてほしいです。

 さあ、明日1・2年生と一緒に、防災学校探険です。

 

 「なぜ、この場所が危険なのか」「なぜ、この場所は安全なのか」

 理由とともにきちんと説明できる148、楽しみにしています。

 

 

   

 

【職員紹介】

明日、学習参観があります。

その準備のため、本日はお休みです。

関連する記事