12/13 健康第一
4年生
お知らせ ・来週の時間割はこちら。 ・彫刻刀・裁縫バッグの販売案内について 次週の懇談期間中、1組前ろうか(しろくま階段の角)に見本を置きます。 5年生より図画工作と家庭科の学習で使用しますので、購入を検討される方は、ご覧ください。 (なお、すでに家にある方やきょうだい関係でお持ちの方は、新しい物を購入していただく必要はありません。実物をご確認いただく機会は、この期間のみです。) 購入を希望される方は、冬休み明けに封筒を配布しますので、お金を入れて、1月中に担任までご提出ください。 ・月曜日に社会ノートの提出があります。 ・体育のロイロノートによる課題の提出期限は本日までです。
・2組さんへの連絡 リーバーで健康状態を確認しましたところ、体調不良者の著しい増加がみられなかったため、予定通り月曜日から登校してください。 月曜日、ベストノートを集めます。必要なノートを持ってくるようお声掛けください。(※理科ノートは学校にあります。) 2組の方で、学芸会のDVDを申し込まれる方は、16日(月)の朝いちばんにご提出ください。 2組のみ「角と角度」のテストは火曜日にします。 |
<算数の学習の様子>
今日は、式を比べることを通して、式から読み取れる意味について考えました。
考えが分かれる中、自分の意見を一生懸命伝えようとしていました。(3組)
<アート展に向けて>
アート展の作品が並び始めました!
すてきなアート展になりそうです。子どもたち一人一人の味が出ている作品になっていると思います。
来週から始まる個人懇談会よろしくお願いします。
15分という短い時間ですが、お子さんの様子を共有させていただく時間にしたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
中学校の担任の先生が教えてくれた言葉。
それが、「手洗い、うがい、気合い」。
どこか昭和くさい言葉ですが、つい信じてしまうこの言葉。
みんながで健康で過ごせますように。
~ 今日の一言 ~
こちら。