保護者専用

12.12. 電・磁・石!

 本日の理科の学習では、電磁石の力で磁力を起こす実験をしていました。

 昨日から始まった電磁石の学習(回路の組み立て)ですが、昨日は苦戦していました。本日は昨日より、組み立てを含めた磁力を起こす活動がスムーズだったような印象がありました。やはり何事も経験ですね。

 先生も子どもの頃、初めて買ってもらったプラモデル(ミニ四駆)を、組み立てはできたけれども、電流がうまく流れず動かなかった思い出があります。おじいちゃんに作り直してもらって悔しかったのも、今ではよい思い出です。その後、たくさんプラモデルやミニ四駆を作りましたが、一番覚えているのは、その思い出です。

 初めてだからこそ、うまくできることよりも、うまくできなくて悔しかった味や、できるようになった嬉しさの味も、たくさん経験してほしいと思います。

 アート展の作品出展も、明日がしめきりです。まだまだよりよいものにしたいと考えている人は、午前中の早いうちにこだわりましょうね。

 それがきっと、皆さんのいつかの未来の、何かに挑戦しようとする意欲につながると思いますよ!これからも応援しております!

関連する記事