11月13日(月)の給食
今日の給食
コッペパン 豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん いちごジャム 牛乳
今日のスープ煮には、キャベツがたくさん使われていました。
キャベツは年中栽培されている野菜ですが、栽培される季節によってそれぞれ特徴があります。
夏に種まきをし、冬に収穫される冬キャベツは、
葉がみっちりとつまっていて甘味が強いのが特徴で、
今日のようなスープや、ロールキャベツなどの煮込み料理に向いています。
加熱することでかさが減るため、一度に多くの量を食べることができます。
一方で、ちょうど今頃の時期に種まきをし、春に収穫される春キャベツは、
葉の巻きが緩く、葉そのものが柔らかいため、生食に向いています。
キャベツ特有のビタミン様物質であるキャベジン(ビタミンU)は、
胃の粘膜を保護し、胃を健康に保つ働きを持っていますが、
熱に弱いため、生のキャベツから効率良く摂るのがおすすめです。