📕第1回 1年生出張読み語り📕
図書委員会
第1回 1年生 出張読み語りを開催いたしました🌼
先日初めての読み語りの会を体験した1年生。
「出張読み語り」はふくろうルーム(多目的室)ではなく、教室まで図書委員の保護者の皆さんが来て下さいます。
いつも図書室や教室で関わって下さる保護者の皆さんの読み語り、とっても嬉しいですね。
■ 開催日
1年1組 6/12 (木)
1年2組 6/18 (水)
1年3組 6/19 (木)
■ 題目
紙芝居 『おほしさまとみずうみ』
松居スーザン 脚本/松成真理子 絵
お星様たちがいつもより美しく輝ける新月のお祭りの日、星の三姉妹はおめかしに夢中です。
お母さん星が娘たちのために鏡を探しに行きました。ところがお母さんがいない間に・・・。
〝なんのかざりけもない、そのままのおほしさまたちのすがたは、じつにきれいなのです〟
という言葉が心に残る、きらきら輝くお話でした。
■ 会の様子
第1回は3クラス同じ題目で開催いたしました。どのクラスも、子ども達が真剣に真っ直ぐな眼差しで静かにお話に聞き入っている姿がとても印象的でした。
お星様たちが歌う場面では、ご出演の保護者の皆さまが実際に歌って下さいました。
歌の演出に笑顔を見せてくれた子どもたち。ご参加された委員の皆さまも笑顔になり、和やかな読み語りとなりました。
【1年1組】
【1年2組】
【1年3組】
今回の出張読み語りが、1年生にとって附天小での素敵な思い出の1つとなりますように⭐️
ご参加いただき様々な工夫を考えて下さった委員の皆さま、開催にご協力いただきました先生方に心よりお礼申し上げます。