PTA活動

🦉第1回 読み語りの会『ちょうちんおばけ』

6月2日(月)ふくろうルームで今年度初めての読み語りの会を開催いたしました。
PTA図書委員の皆さんの思いから、先生方のご協力を得て始まった読み語りの会は今年度で9年目となります。

今年度も図書委員の保護者の方が選んだ、さまざまなお話の読み語りが1年を通し開催されます。
子どもたちと読書との架け橋となれるよう、この活動を良きかたちで続けてまいりたいと思います。

◾題目
『ちょうちんおばけ』
脚本 : やえがしなおこ
絵  : 市居みか

◾あらすじ
長年使われず、つくも神と呼ばれる妖怪になってしまったちょうちんのお話。みんなの役に立ちたくて、夜空を飛んでいきます。
「あかりのいるひといないかな〜。てらしてあげるよ〜」ちょうちんおばけがきいても、「ひゃあ、おばけえ!」みんなこわがって逃げていくだけ。でも、おじいさんは・・。人の役に立ちたい、かわいいおばけのお話👻

◾️集まった児童数
  169名

◾️集まってくださった先生方
  6名

◾️会の様子 
1年生にとっては附天小で初めての読み語りの会。ふくろうルームにやって来る足取りからは、今から何が始まるのかわくわくした気持ちが感じられました。

ふくろうルームは集まった子ども達で賑わい、後方からは出演される保護者の皆さんが見えないほど。

拍子木が鳴りいよいよ紙芝居の始まりです!

出演された皆さんで考えて下さった、場面に合う素敵なBGMで子ども達はお話の世界に引き込まれていきます。
1年生は初めての、2、3年生は久々の読み語りの会。子ども達の表情からは興味と楽しさが伝わってきました。

お祭りのお囃子が鳴り、提灯のお飾りに可愛らしいおばけ。
夏の訪れを感じさせる読み語りの会となりました🎐

お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆さま、子どもたちをふくろうルームまで導いて下さった先生方に感謝申し上げます。

🎬 『ちょうちんおばけ』の動画はこちらからご覧いただけます↓
https://drive.google.com/file/d/1ql-f5XPG8S7N_MnV4SBYDI977oXldiPV/view?usp=drivesdk

次回の読み語りの会は7月。
今回とはまた違った雰囲気のお話しを聞くことができそうですよ。
どうぞお楽しみに🌼

関連するPTA活動