PTA活動

給食試食会(11月27日)

11月27日に給食試食会を実施いたしました。

 

給食をいただく前に栄養教諭の堀田先生より、子どもたちが日々食べている給食について、スライドを見ながら分かりやすく、ご説明頂きました。

栄養価や味付けの仕方、調理の様子などについて教えて頂き、子どもたちが毎日食べている給食のことが詳しくわかりました。

また、堀田先生には保護者の方々から寄せられた事前アンケートにもお答え頂きました。苦手な食材の調理方法や少食のお子さんがしっかりと食べられるようになる工夫などを教えて頂きました。

次に、健康安全委員会より「まごわやさしい」の栄養バランスついてお話をさせていただきました。

お味噌汁を食べることで簡単にバランスよく栄養をとる事ができるので、ご参考にして頂けますと幸いです。

本年度の給食のメニューは「ビビンバ   わかめスープ    芋けんぴフィッシュ   牛乳」でした。

ご参加いただいた委員の皆様からは「ビビンバだけど辛くないので子どもでも食べやすそう。大人が食べてもとても美味しい」「毎日、バランスの良い食事ができて安心」などのお声がありました。

給食試食会にご参加いただいた委員の皆様、ありがとうございました。

最後になりましたが、ご講演頂きました堀田先生をはじめ、ご協力頂いた先生方に御礼申し上げます。

関連するPTA活動