なわとび大会
2021年度
練習に練習を重ねた、なわとび。本日、全ての種目を行い、大会を終えることができました。
これまでの練習の成果を出そうと、どの子も意気込んで参加していました。
メダルを手にした子は、次の子たちです!たくさん跳んで、疲れたね。本当によくがんばりました!!
後ろ跳び(1位 6分) かけ足跳び(1位 6分半)
あや跳び(1位 1分半) 二重跳び(1位 1分)
前跳び(1位 17分超え)
それぞれの種目の1位が決まった時点で終了としましたので、本当であれば、もっと跳べていたのかもしれません。今回の1位の子たちは、上記の時間中は1度もミスをすることなく、跳ぶことができていました。大会は終わりましたが、1位の子の記録超えをめざして、引き続きがんばれるといいですね。前跳びは、先週お休みしていた子たちも参加して決勝戦を行いました。前跳びは、なんと決着がつかず、同率1位です。最後の種目だったにもかかわらず、17分を超える熱い戦いになりました。子どもたちの体調面の心配もあり、両者1位としました。よくがんばりました。
前回に引き続き、途中で失敗してしまった子たちは、応援に回り、跳んでいる子たちに声援を送っていました。また、順位が決まったときには、自然と拍手がおこり、長時間跳び続けた子たちのがんばりを称えていました。
今回、残念ながら、メダルを手にすることができなかった子が多くいますが、この「なわとび大会」に向けて、それぞれが努力したことと思います。きっと1年生の頃よりも跳べるようになった子が、ほとんどだったのではないでしょうか。お子さんのがんばりに一言褒めていただければと思います。
「早く整列する」「静かに話を聞く」という集団行動での大切な規律の金メダル、今回は1組でした! 次は、どのクラスがもらえるかな~?
大会が終わった後、「先生、次は何の大会をするの?」と、次の挑戦に向けて意欲満々です! 次は~、大繩かな??
【連絡・お願い】
・本日、ロイロノート「特別活動」に、2種類のアンケートを送っております。お手数ですが、2月25日(金)までにご回答ください。回答は、提出箱にお願いします。
①研究発表会での動画掲載の承諾書
②3月1日(火)学習参観の参加希望時程調査
参観では、主に生活科の発表を予定しております。ご参加いただける時間に、お子さんの発表を組む予定です。懇談会のように、きょうだい関係に配慮する予定です。そのため、参観できる時間に幅があれば大変ありがたいです。
・来週月曜日の「読み・書き・算・音タイム」は、名前の由来について聞き取り、テキストにまとめることです。お子さんが、自分の名前の由来を聞きに行きます。どのような思いや願いを込めてつけられたのかなど、お話いただければと思います。学級の場で発表する予定です。その点もふまえて、差し支えのない範囲で結構ですので、お話ください。