MESHを使うとできることは・・・
5年生
総合的な学習の時間ではMESHを使って、SDGsを実現するにはどんなことができるかを考えてきました。そこで、先週から今週にかけて、各クラスで中間報告会を行いました。
どのチームも、これまでに考えてきたことをしっかりと報告することができました。スライドも3人で共有データを作成し作っていたため、クオリティも高かったように思います。中間報告会としていましたが、もう実際に実現可能な状態の班もありました。
今回は、発表時間は2分という制限がありました。その2分を上手に使えるチームもあれば、時間が余ってしまうチーム、伝えたいことを伝えきれないチームと様々でした。伝えたいことを効果的に伝えるにはどうすればよいのかということを考えることにもつながっているかと思います。
実現可能なものから、さっそくトライしていってほしいと思います。自分たちで考えたプログラムが、教室や学校を豊かにすることにつながるとよいですね。

<連絡>
明日、陶芸の作品を持って帰ります。持ち帰るための袋の用意をよろしくお願いいたします。
