保護者専用

音読劇「スイミー」へ向けて

 国語では、音読劇「スイミー」に向けて、学習を進めています。

 「ふきのとう」の学習では、グループによる音読発表を行いました。そこでは、言葉に合わせて動きを付けたり、複数人で読んだりして、物語の様子が伝わるように音読の仕方を工夫してきました。

 今回は、スイミーの行動や気持ちを具体的に想像し、お話には書かれていないスイミーの心の声や独り言、すばらしいものとの会話などを付けたし、一部創作しながら学級オリジナルの音読劇「スイミー」にしようと考えています。

 いまは、場面毎に描かれている様子やスイミーの行動や気持ちを捉えながら、読み方の工夫を考えています。自分では思いつかないことを友だちが発表するのを聞くたびに、「あ~、なるほど」と感嘆の声をもらす子どもたち。書かれている話の筋を理解するだけではなく、より具体的に想像することで、作品世界を豊かに読め、作品のおもしろさが味わえると思います。何度も読むたびに、「気づいたよ!」「わかったよ!」がどんどん出てくるといいですね。

 

 

 

 

〈今日の様子〉

 

 

 

 

【連絡・お願い】

1.算数の宿題について

 身の回りにある、LやmLでかさを表している入れ物を探す宿題(教科書103ページ)です。

 見つけたら、写真を撮って、ロイロノートの算数「かさ」の提出箱に入れてください。

 いくつも見つけた人は、送る前に写真をつないでから提出箱に入れるようにしてください。

 何回も送ると、最終的に送ったものだけが提出されます。

 提出締め切り 9月5日(日)17時 ロイロノート算数「かさ」へ提出

 

2.音楽の鍵盤ハーモニカテストについて

 鍵盤ハーモニカのテストは、演奏している動画で行います。以下の点に、ご留意ください。

 なお、鍵盤ハーモニカは8日(水)に持ち帰ります。

 おうちにある鍵盤ハーモニカを使用される場合は、お子さんに持ち帰らなくてもよいことをお伝えください。

 ①課題曲は、夏休みの宿題であった「すいかのめいさんち」(テキスト7ページ)

 ②演奏している指と顔がうつるようにする。

 ③1段目のリピート(くり返し)はしない。

 ④楽譜を見ないで演奏する。

 提出締め切り 9月12日(日)17時 ロイロノートの音楽の提出箱へ提出

 *提出箱は、後日作りますので、お待ちください。

 

3.来週の時間割について

 来週から、基本小学校教育実習が始まります。

 それに伴い、授業時間(30分授業→40分授業)が変わりますので、ご確認ください。下校時刻は変わりません。

 「よみさん」と書いているところは、読み書きタイムと算プロタイムが合体しています。

 黄色のところは、オンラインしませんので、ご了承ください。

 時間割はこちら

関連する記事