保護者専用

新茶の季節です。

 昨日の天気と打って変わって,今日はとても爽やかな1日でした。

 音楽の学習では,「茶つみ」の歌を練習しました。練習を始める前に,子供たちに「どんなお茶を知っていますか?」と尋ねると,いろいろなお茶の種類を答えていました。緑茶,麦茶,ウーロン茶,紅茶はもちろん,中にはジャスミン茶やプーアール茶,甜茶や甘茶といった珍しいお茶の名前を挙げる子供もいました。日本で一番のお茶の産地といえば静岡県ですが,三重県や宮崎県でもよくお茶ができるそうです。一方,世界で一番お茶を栽培している国は中国ですが,日本は10位だそうです。そんな話をしたあと,「茶つみ」の歌の練習をしました。今日の音楽の学習の目標は,歌が上手になる・・・こともそうですが『手遊びをしながら楽しく歌う』です。子供たちに簡単な手遊びを紹介したあと,学級の友達と手遊びをしながら「茶つみ」の歌を楽しみました。なかなか息が合わず,初めは苦戦していましたが,練習を重ねるにつれて少しずつ慣れてきたようでした。手遊びをしながら歌うところまでは,残念ながらたどり着くことができませんでしたが,音楽に合わせて笑顔で楽しむことができました。「茶つみ」の歌には,「八十八夜」や「あかねだすき」,「すげのかさ」や「ひより」などといった普段あまり使うことのない言葉が出てきます。そんな言葉を,国語科で学習する国語辞典を使って調べながら,もう少し「茶つみ」の歌に親しんでいこうと考えています。

 余談ですが,アイキャッチ画像の茶畑は,タイはチェンライという地域の茶畑です。おいしいお茶がタイでも栽培されています。でも,写真を見ていると,爽やかな空気・・・というより暑そうですね。

 

 

 

関連する記事