06.13 一破二晴
3年生
【前期個人懇談会について】 7月14日(月)~7月17日(木)は前期個人懇談会です。 こちらより、都合のつかない日をご入力下さい。回答期限は、6月20日(金)17時までです。
【お知らせとお願い】 1.来週の時間割について 来週の時間割はこちら 2.プール開きについて 6月20日(金)はプール開きです。9:00~10:00を予定しております。 こちらをご確認の上、きちんと学習に参加できるようご家庭での準備よろしくお願いします。 3.リーバーの入力について CCTでもお伝えしましたが、プール学習も始まりますので、朝8時までのリーバーの入力にご協力下さい。 4.漢字小テストについて 漢字小テストを20日(金)に実施します。範囲は時間割をご確認下さい。 |
三寒四温 という言葉があるように、
三雨四晴 という言葉もあるのでしょうか。
今週は雨続きからのスタート。 月曜日・火曜日・水曜日と、雨が続きました。
今週はこのまま雨が続くのかな、、、。と思ったり
教員紹介の執筆者が小雨を理由に休載してみたり、、、、。
いろんなことがあった、三雨でしたが、なんとか、木曜日・金曜日と天気は晴れ、、、充実した外遊びも送ることができたのではないでしょうか。
正しくは、三雨二晴 ですかね。
そんな、二晴の二日目をどうぞ、ご覧下さい。
あ、ちなみに主任のズボンは、色んな意味で朝から、は(破)れていました。
あ、だから、一破二晴ですね。
では、子ども達の様子どうぞ!!
朝礼も、今週から放送朝礼!!
お兄さん・お姉さんのたくましい姿をみながら、来年から始まる委員会活動を楽しみにしておいてほしいと思います。
またまた金子先生登場!?パシャリと1枚撮影して下さいました。
【教員紹介】
出会ったころから、彼女はおおらかで、
私のよくわからない要求にも、
気持ちよく対応してくれた。
私たちの出会いは、こちら。
いつも冷静で、淡々とお話してくれる。
アンジェラ先生も本校に長く勤める職員の1人。
外国語担当の先生方と
コミュニケーションをとりながら、
授業を進めてくれます。
実は日本語も長けていて、
筆者である私の関西弁にも対応してくれます。
さすが、アンジェラ先生。
これからもよろしくお願いします!