保護者専用

02.27. あんな箱 いいな、こんな箱いいな♪

〈連絡〉

◎ 「大きくなったよ、はっぴょう会」の招待状

 受け取られたご家庭も多いと思いますが、本日、学習参観「大きくなったよ、はっぴょう会」の招待状を持ち帰っています。裏面は、プログラム表になっており、発表順も記載しておりますので、ご確認ください。

 もし、兄弟姉妹関係や都合上、発表順の調整を希望される場合は、明日、ご連絡くださいますようお願いします。

① 体調管理にLEBERの入力、ありがとうございます。

 関西地方においても、あの恐ろしい”感染性胃腸炎”の流行が見られるそうです。来週の頭には学習参観もありますので、引き続き、体調管理をよろしくお願いします。

② 親子俳句鑑賞会について

 教室に、俳句を掲示していますが、実は、今回の掲示物、今までのものとは、ふた味違います。

 1.班のお友だちが、俳句から想像して絵を描いている。

 2.お友だちにもらった感想カード(ファンレター)も掲示物の一部として貼り付けている。

 そこで、保護者の皆様にお願いがあります。感想カード(ファンレター)を、保護者の皆様にも書いて渡していただきたいのです。参観日のステップタイム(9:30~9:45)に「親子俳句鑑賞会」と称して、その時間を設定させていただきます。

 もちろん、明日、ご来校の際に教室へ立ち寄って、書いて渡していただくのも大歓迎です。ぜひ、奮ってご参加いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

冬の生活について(再掲)

 昨日までの子供たちの様子から、148期生が最も改めるべき点は「カイロ」に関するところです。寒さも底を打ちました。季節は春に向かっています。そんな時に、冬にまつわることで指導を受けることはないようにしましょう。

 

〈今日の様子〉

 箱は箱でも、そこに込める思いや、何に見立てるかは、人それぞれです。

 

 「竹ひご」と「粘土玉」でも、立方体が作れました!

 面をピタリと合わせることや、バランスよく組み立てることは難しく、やってみて はじめてわかる 箱の美が、な1日でした。

関連する記事