02.20 ONE TEAM
3年生
【お知らせとお願い】 1.単元テストについて 明日,単元テストを行います。教科と範囲は時間割をご確認下さい。 尚,算数テスト内でコンパスを使用しますので,持ち帰っている場合は持参するようお声掛けください。 2.時間割変更について 明日の5時間目の「体育」を「特活」に変更します。準備物や持ち物で必要な物はありません。 3.防災ラジオオンエア日時決定 2月8日に取材をうけた,防災ラジオの日程が決定しました。 2月26日(水)17:15~です。 ハッピーエフエムいたみ 「備えて安心!上村悠の防災ラジオ」です。 インターネットよりご視聴になれます。 |
スポーツマンシップ
とは・・・
スポーツをすること自体を楽しみとし、公正なプレーを尊重し、相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われる活動であるという姿勢となって表される。
また様式化された礼節の発揮も、マナーという面から重視される傾向があり、選手同士が試合の前や後に挨拶を交わすのも、このスポーツマンシップの延長で見られる風習である。
とウィキペディア先生は仰っています。
147期生と4月から体育の学習を進めてきて,「運動が大好き」「体を動かすのが好き」という子が多いなあと感じています。
その一方で,「友だちのプレーをたたえる」「チームで勝利を分かち合う」という場面が少ないように感じていました。
スポーツデーや学芸会,日々の活動などで「協力すること」を成し遂げてきた147!!
その力を,体育の学習で使う時がやってきました。
チームで話し合いをする姿,ご覧ください!! 来週からのプレイが楽しみですね。
算数の学習では,教室の横・たての長さを実感した後,運動場に飛び出して・・・
10mってどれくらいなのかを検証しました。
10mを実感すると,「思ったより短いねんけど」「教室は机とかがあるからなんかせまく感じる」など,いろいろなハッケンとツブヤキを今日もしてくれる147でした。
【Today’s E-yona!!】
今日は1組祭りです!!
1組さんの理科にて,実験中や授業後の熱中さにE-yona!!