保護者専用

02.07 タイムスリップ

【お知らせとお願い】

 1.来週の時間割について

 来週の時間割はこちら

 2.社会ノートについて

 社会ノートの提出は水曜日です。授業がない日に提出ですので,ご注意下さい。
 ※金曜日の授業の題名は「七輪でおもちをやこう」です。
  感想や気づいたこと、自分で気になって調べたことをまとめるようにお子さんに伝えてください。
  (すいません。子どもたちには伝えられていません)
  半ページA、1ページS 1ページ半S◎ 2ページ以上 SS◎と評価します。
 
  

 3.テストについて

 単元テストと漢字小テストを来週に行います。教科と範囲は時間割をご確認下さい。

【明日,地域活動見本市について】

 明日参加される方は,再度,昨日のHPをご確認下さい。

 

 令和から,昔の時代にタイムスリップ!!

 

 寒空の中,七輪でおもちを焼きました。

 

 ただ焼くだけではなく,火起こしからチャレンジしました。

 

 子ども達の口からは,「もー全然火がつかない」「風が強すぎる」「先生,助けてー」と困った声が続々・・・

 そんな中,根気強く風をおこしながら,一生懸命にがんばってくれる姿がありました。

 

 今の時代,おもち1つ食べようとかんがえると,「コンロでチン!」もしくは「鍋にポン!」 とても簡単です。

 

 

 でも,昔の人は,火を自分達でおこし,その火を守り,ともし続けて,食べるまでにいたるのですね。

 

 そう,考えると,昔の人のたくさんの苦労があったからこそ!! 今の便利な暮らしがあるわけです。

 

 感謝と尊敬の気持ちを忘れてはいけませんね!!

 

 今日を迎えるにあたり,おもちをかったり,木炭を準備したり,計画をしてくださったのは森先生です。

 このような学びができることにも感謝できると素敵な147にさらになれますね。

 

 

                             

 

【Today’s E-yona!!】

 おもちを焼いていると,給食の時間がせまってきました!!

 急いで教室に戻ると,給食が完璧に準備されていました。

 お隣のクラスが準備をしてくれたんですね。  そうやって,助けあえる姿にE-yona!!

関連する記事