今年のよごれ、今年のうちに
1年生
今年も最後の登校日となりました。今日から長い冬休みに入ります。
冬休みが終わると、1年生として学校に登校するのも40日程で、あと少しで149期の子どもたちも、附天小の先輩になります。
4月からのいろいろな経験を通して、附天小の中で大きく成長している149期の子どもたち。立派なかっこいい2年生になれるように、冬休みもいろいろな経験をしながら、1月17日には元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしております。
保護者の皆様におかれましても、4月より初めてのことばかりで、わからないこと、悩むこともたくさんあったことと思いますが、今日の大掃除はもちろん、毎日、学校教育にご理解・ご協力いただいたこと、お礼申し上げます。ありがとうございました。
長い冬休みになりますが、冬休みの宿題にしている、お手伝いや、昔遊び、歌や鍵盤ハーモニカの練習など、「宿題しなさい!」ではなく、お子様と一緒に楽しみながら、今しかできない素敵な時間にしていただけると幸いです。
1月末には、12月1月の音読カードのロイロ音読も宿題に出す予定です。お時間がある冬休みに、ロイロ音読どうする?などと話題にしていただきながら、親子で楽しくチャレンジしてみるのも楽しいですね。
クリスマス・お正月と楽しい行事が続く冬休みです。体調に気を付けて、よいお年をお迎えください。
【連絡】
・ 宿題については、ロイロノートに送りますので、お子様にお伝えください。
・1月17日の連絡については、日が近づきましたら、ホームページで連絡します。ご確認ください。
・3組の保護者の皆様につきましては、12月23日・1月17日と個人懇談になります。お忙しいことと思いますが、ご協力ください。よろしくお願いいたします。
・本日より入学調査期間になりますので、学校への入校・電話・メールなどでの連絡が取ることができなくなりますので、ご了承ください。
149期生のまつおあおい君が、香港の学校がお休みの今週、帰ってきました!とても懐かしく・楽しく過ごせました。4月にまた会えるかな?みなさんその時は、またよろしくね!