伸びる149の姿
1年生
今日の149期生は、アート展の作品作りとはだたきの作文作成を一生懸命取り組みました。作品作りでは、紙粘土を使う関係で、班で作業しています。班で、赤・青・黄色の紙粘土を組み合わせて、イメージしたお弁当の色を作り、作品を作っていきます。その中で、思い通りの色ができないときにそれぞれの色の配分を教えあったり、色を譲り合ったりする姿がありました。また、ハンバーグを制作しそのハンバーグにケチャップをかけた子どもがいると、同じ班の子どもがオムレツにケチャップをかけるなど、美味しく見せる工夫をしてしていました。また、作文の中でも、友達のいい書き方を紹介すると、自分の作文にすぐ取り入れる姿がありました。そのような「工夫する姿」「協力する姿」「マネをする姿」など、子どもたちの頑張る姿がありました。これらの姿は、「伸びる人」の大事な要素の1つです。明日も、作品作りと作文作成があります。そろそろ仕上げの段階になると思います。ラストスパートです。