保護者専用

11.12 一度立ち止まって

 携帯電話について

 11月8日のHP こちら はご確認いただいておりますでしょうか。 

 最近,携帯電話のマナーを守れていない児童が多い為,学校として掲載させていただいております。

 合わせて,本日,各学級でも指導をしています。

 まず,携帯電話の使用の際のルールを守れているのかという点です。お渡ししている同意確認書にも記載しておりますが,「カメラ機能のないもの」および「不特定多数とのメールの送受信ができないもの」という決まりがあります。合わせて,利用目的は「緊急時の連絡手段」「家族との通信手段」とし,通学時・下校時は,かばんの中に入れておき,緊急の場合以外は使用禁止という決まりもあります。また,登校後すみやかに電源を切り,下校時まで担任教員に預けることが学校の決まりとなっています。

 この決まりが守れているかの確認を行いました。これらは登下校のマナー等にも繋がってきます。マナーを守ることは,「お子様自身の安全を守ること」にも繋がります。入学時にお伝えさせていただいておりますが,校外で,悪い意味で目立ってしまうことは,安全を脅かすことにもつながります。

 合わせて,このような指導をしたのにも関わらず,担任教員に預けることができていなかった児童に関しては,本日,再度指導し,携帯電話をお預かりさせて頂きました。

 携帯電話を,毎朝,担任に預けるのはどうしてでしょうか。携帯電話は高価なものです。担任に預けておらず,紛失してしまったいうことになっては,本人だけでなく,周囲の人をも巻き込む大きなトラブルとなってしまいます。

 ルールを守ることができているお子様が大半ですが,これを機に,ご家庭でもルールについてお話し下さい。

 携帯電話のルールに限ったことではありません。教室でのルールも守ることができていますか。持ち物には全て記名できていますか。提出物を出すことはできていますか。

 今一度,初心にかえり,確認し,話し合ってもらいたいと思います。

 私たちも,初心にかえり,厳しく指導させていただきます。

 ご理解頂きますよう,何卒よろしくお願いします。

関連する記事