保護者専用

給食スタート!

 今日から登下校の時間も2~6年生と一緒です。登校途中に出会った附天小のお兄さん・お姉さんに、「おはようございます!」と元気に挨拶できましたか?はやくみんなの顏と名前を覚えてもらいましょうね!

 先週の登下校の際、少し遅れて登校してきたお子様の理由を聞くと、保護者の方が電車で少し離れたところからお子様を見守りながら登校していたところ、降りるはずの駅を通り過ぎ、次の駅で気が付き下車したそうです。そして、乗り越した駅からどのようにして学校に登校すればいいかを一緒に考えながら登校したという話を伺いました。

 このように、保護者の方と一緒に登校している間に、あらゆる状況を予測し、どのようにすればいいかを考えることはとても大切です。トイレの場所はもちろん、途中でしんどくなった時、定期を無くした時、電車が止まった時など、様々な状況を想定しながら登下校できるようにしておいてください。

 今日は、初めてがもう一つ。給食もスタートです。

 給食を配膳するところは、保護者の方にお手伝いいただき、子どもたちは、まずは食べることと後片付けに集中です。机の上を除菌して、エプロン着て、おぼんをもって自分の席まで給食をもっていくだけでも大仕事です。少しずつ慣れ、自分たちで配膳ができるように頑張りましょう。

 本日、またこれから数日間、お手伝いいただける保護者の皆様、ありがとうございます。小学校の給食の様子をご覧いただきながら、一人に配膳する量をご覧いただき、25分以内に食べきることができるように、時計を見ながら食事をする習慣をご家庭でも意識していただければと思います。

【連絡】

・明日、1組と3組は学級写真があります。制服名札を整えて登校させてください。

・給食の際に、除菌シートを使って机の上を拭きますので、除菌シートはお道具箱に入れております。毎日1枚以上使用します。なくなりましたら、連絡袋に空き袋を入れて持ち帰りますので、ご家庭で次の日に持たせてください。

 また、本日除菌シートを机の上に出すように言うと、どこに入っているかわからない子がたくさんいました。学校への持ち物を用意するときには、お子様と一緒にどこに入れるか確認して準備ください。

・時間割に「ふでばこの中にものさし」と書いてありましたが、必要ありません。

・算数の教科書は1と2の両方を持たせてください。2は学校で預かります。

・本日より宿題を出しております。本日は連絡袋に入れているプリント1枚です。子どもたちには、帰宅後すぐに、宿題・鉛筆削り・次の日の用意をするように伝えております。自分で進んでできていた時には、「さすが1年生!」とほめてあげてください。また、宿題については、保護者の方がご確認いただき、ご覧いただいた印として、宿題の最後の隅に4/22(日付)と〇〇(名前のサイン)をお願いします。また、宿題は、連絡袋に入れて次の日に持たせてください。

・1年生の5月7日からの1年生校時ひょうです。予定ですので、変更がある際には事前にご連絡します。

関連する記事