保護者専用

04.26. ちらし おすまし ちまきに牛乳!

 4月26日、今日の給食は、きんぴらちらしにすまし汁、ちまき、牛乳という献立でした。ちまきや牛乳に悪戦苦闘する様子も見られましたが、なかなかお目にかかれない笹の葉に巻かれた姿にテンションも上がっていました。

 

 また、今日は、登校後に耳鼻科検診。下校前に眼科検診と、検診に始まり、検診に終わった1日でもありました。

〈今日の様子〉

 今朝も雨でした。傘をさしての登校です。理由を考えたうえで、一列になって歩道の右端を歩くことができていました。「正しいことをしよう」という気持ち、これからも大切に生活していってくださいね。傘もきちんと片付けて傘立てに入れることができていました。良いことはこれからも続けていきましょう。

 算数の学習では、数の学習につながる活動をしました。

 「犬とバケツ、どちらが多い?」と言いきる前に、「犬!」「バケツ!」と感覚的に応える子供たち。でも、本当にそうなのか…疑いをもった数人が、人差し指を教科書にあて、動かし始めました。

 少しすると、「やっぱり犬や!」という声が。どうも確かめていたようです。鉛筆を使ってみんなでやってみました。”疑いをもつ”というのも大切な学び方の一つですね。

   

〈連絡〉

① 朝顔の種植えについて

 ゴールデンウィーク明けの5月9日(火)13時45分から朝顔の種植えをします。「ふくろうガーデンで植木鉢に土を入れる」という1年生一人では難しい作業もありますので、もし可能な方はサポートいただけますと幸いです。

 あわせて、148ガーデンに”あるもの”の種も植える予定です。「命を育む」という観点から、畑の手入れを、保護者の皆様にも大切に、こまめにしていただきたいです。これから始まる土いじりの、はじめのはじめの第一歩。ぜひ、一緒に踏み出しませんか?

② 宿題について

 ひらがなプリントのサイン漏れが目立ちます。「宿題をしたらお家の人にチェックしてもらう」という習慣を1年生のうちにつけておかないと、学年が上がっていくにつれて、保護者の皆様の目や手が届かない、という事態にもつながってしまいます。お子様のモチベーションのためにも、必ず、押印と一言コメントをお願いします。

 あわせて、ひらがなプリントのお直しは、登校直後に取り組んでいます。子供たちがスムーズに取り組めるよう、児童の机の上に置いています。お直しに取り組む様子も、ぜひご覧ください。

 

③  はじめてのSTEAM DAYに向けて

 5月15日(月)は、148期はじめてのSTEAMDAY!

 授業中の目がキラキラ輝いている148期生。音読の際などは、身体全部をつかってダイナミックに、遊ぶように学んでいます。そんな子供たちがもっとワクワクする、お家ではなかなかできないダイナミックな遊びにみんなで取り組む中で、身体や感覚すべてをフル活用して、学びや面白さをつくりだしていくことができるステキな日です。

  記念すべき第1回。今回、使うものは新聞紙です。ご家庭に読み終えた新聞紙はありませんか?ありましたら、当日まで募集していますので、各教室前のコート掛けに入れてください。子供たちが思う存分遊べるように、この約3週間で、できるだけ新聞紙をたくさん集めたいと思っています。ご協力、お願いします。

 

関連する記事