保護者専用

冬野菜の準備、START!

 先週は、お忙しい中、サツマイモの収穫をお手伝いしていただき、ありがとうございました。予想をはるかに超える大きさのサツマイモがたくさん取れました。お家に持って帰ったサツマイモを見て、驚かれたご家庭もあると思います。1週間ほど寝かすことで、おいしくなるということで、まだ、食べていない家庭が多いかと思います。また、どのような料理を作ったか教えてほしいなと思います。

 そして、今日は、次の冬野菜を植えるために、準備をしました。急なお願いでしたが、今日もたくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にいつもありがとうございます。

 冬野菜を植える準備をすることを、子どもたちに伝えると、「やったー」「次も大きく育つかな」と子どもたちは大喜び。水分補給を済ませ、畑作業へレッツゴー!

 まず、サツマイモを抜いた状態の畑をきれいにするため、2組の子どもたちは石や雑草、さつまいものツルなどを拾っていきました。保護者の方が耕してくださった柔らかい土から石やツルなどがどんどん出てきます。取っても取ってもなくならなくて、子どもたちは大苦戦。しかし、隠れていたサツマイモが見つかると、子どもたちは、宝を見つけたように大はしゃぎ!「まだ食べられるかな」「ハンコにしようかな」など嬉しそうな声が聞こえてきました。子どもたちは、軍手を真っ黒にしながら、ゴミ袋いっぱいになるほどの雑草などを拾っていきました。

 次に、3組の子どもたちと腐葉土を撒き、全体の土に栄養分を混ぜていきました。「前も撒いていた肥料だ」と前回のことを思い出す子どもたち。これまでの学びがしっかり身についている姿が見られ、これまでの経験が生かされていることを実感しました。子どもたちは、まだまだ残る石やツルなどを拾い、土と腐葉土を混ぜていきました。

 最後に、栄養満点になった土を畝にしていく作業です。これは、1組の子どもたちと行ないたいところですが、さすがに道具を使っての作業は難しいので、最後の仕上げとして、石や雑草拾いと成長してきている田辺大根への水やりとその周りに生えた雑草抜きをしました。どんなことでも、全力で取り組めるところは、146期の素晴らしい力です。どのクラスも楽しみながらも、畑をきれいにするために、一生懸命に頑張っていました。

 そうしてきれいになった畑に、保護者の皆様の協力のもと、全部で10個の畝を作ることができました!もうすぐ冬を迎えるとは思えないほど、暑い中での作業でしたが、子どもたちは最後まで頑張っていました。あとは、冬野菜の苗を植えるだけです。また、苗が届いたら、みんなで植えていきましょう。冬に植える野菜は、「いちご」「ブロッコリー」「ほうれん草」「ラディッシュ」「にんじん」の5つです。成長した美味しい野菜を収穫する日が待ち遠しです。

 本日も、大変暑い中、畝作りにご協力いただき、ありがとうございました。

 また、子どもたちは、冬野菜を育てていきます。ご家庭でもその様子を聞いていただければと思います。

【連絡】

11月2日(水)の5時間目の図工で、マイネームペンを使います。持ってきていなかったり、インクが薄かったりする人は、余分に持ってくるようにしてください。

   

関連する記事