保護者専用

04.15 リーダー

【お知らせとお願い】

 1.下校の際の着替えについて

 学校で着替える場合は、男子がPTA活動室、女子児童が更衣室です。

 本日の体育の学習で、女子更衣室を利用しています。カギを職員室に取りに行き、使用後施錠し、カギを返却してください。

 放課後等で利用される場合も、手順は同じですので、お知りおき下さい。

 2.リーバーについて

 今日、朝8時にリーバー入力が全員揃いました!子ども達の体調をきちんと把握して、教室に向かうことができました。

 今後ともご協力よろしくお願いいたします。

 3.林間学舎役割決めについて

 明日、クラスのなかで4つの役割を決めます。もし、お休みされたらこちらで決めます。

 あらかじめよろしくお願いします。

 

 

 

 憧れのトリオリーダー!

 リーダーとして行動することが今年の目標です。リーダーとしてのたくましい表情、ご覧ください!

 

 

 

 

 今日は初めての授業づくし。

 さあ、見ていきましょう!

 

 まずは・・・・

 書写の授業。

 今年もお世話になるのは、みんな大好き「松政先生」です。今年からは、毛筆が始まります! 今日はそのための準備期間。

 

 

 次は・・・・

 外国語活動の授業。

 2年生の時に147のお兄ちゃん・お姉ちゃん達からクイズを出してもらいましたね! 次はみんなが、外国語を学習する番です。

 外国語を学習する際に、言語はもちろん大切ですが、それ以外の部分も大切になってきます。それ以外とは何か。

 「表情」と「ジェスチャー」です。

 まずは、「表情」と「ジェスチャー」で何を伝えているのか?のクイズに挑戦しました。

 例え言葉が分からなくても、「表情」と「ジェスチャー」を駆使して何とか伝えようとすることを1年間大切にしてほしいと思います。 さあ、みんなで楽しみましょう! English Timeを!

           

 

 

 

 

~~~~~~

【教員紹介02】

どうも、3年2組の担任の内堀友寛(うちぼりともひろ)と申します。

 

大阪生まれの大阪育ちです。

大学時代は、徳島県の鳴門市で4年間過ごしました。

 

幼少期は、秘密基地をつくったり、忍者ごっこをしたりして遊びました。

靴下は必ず左足から履きます。

味付け海苔派。

教員になるきっかけは、高校の恩師の一言。

母親は、5人きょうだいの熊本出身。

兄は、車の整備関係。

バスケットボールで左足アキレスけん断裂歴有。

出身小学校は裸足で遊ぶ小学校。

暑がり。

金田先生と日野先生と同じ年に本校へ赴任。

金田先生は、パソコンの作業が得意。

金田先生は、電車での移動が苦手で、車での移動が好き。

金田先生は、福知山で育つ。

金田先生の好きな食べ物は、アジの南蛮漬け。

金田先生の靴のサイズは、27.5cm。

日野先生は、韓国語が得意。

 

 

どうぞ1年間よろしくお願いします。

 

 

関連する記事