保護者専用

12.09. アート展が見えてきた!

 本日は、視聴覚室にて「非行防止・犯罪被害防止教室」がありました。

 自分たちが大事にしていることの再確認になったと思いますが、

学校や家庭、社会の中にある「ルールを守る」ことを大事にしようというお話でした。

 万引き、窃盗、暴力、喫煙・飲酒など、そんな悪いことはしないだろう、ということもお話の中には出てきました。それは自分の中で当たり前がしっかりできている証拠です。これからも大事にしてほしいです。

 また、もうすぐ長い冬休みが始まるので、大きな悪いことだけでなく、それぞれのご家庭の「ルール」について、おうちの人と話す時間をどこかで作ってくださいね。

 紙芝居も見せてくれましたが、来てくださった大阪府中央少年サポートセンターの人たちのお話をドキドキしながら聴いていた印象です。

 SNSによる文字の暴力やこわいトラブルについても、色々話をしてくれました。一人ひとりが正しい使い方について考えて、これからも気をつけてくださいね。

 

 1・2時間目、6時間目と、本日図工と理科の活動を行ったことで、アート展へのゴールが少しずつ見えてきました。苦心して上手くいったニュートン型のふりこ、嬉しそうに見せてくれました。スキマ時間を見つけて作品の細部までこだわっている人もいます。

 神は細部に宿るです。まだゴールが遠いと考える人は、休み時間や空いた時間を自分でも見つけて、仕上げていきましょうね!

 

 アート展が終わった後は、家庭科での小物作りです。

 図工や理科で培った力が、家庭科にも繋がるといいですね。

 

〈連絡〉

① 来週月曜日の漢字スキル宿題提出は54までです。

 冬休みまでに漢字スキル完成(すべて終わり)を目指していますが、終わらない場合、冬休みの宿題になります。可能な人は、時間を見つけて終わらせていきましょう。

 また、漢字小テストの続きは、2月と3月に実施していきます。

② 来週初め(月曜か火曜)の国語の時間に、漢字50問テストを実施します。

 テスト範囲は、国語の教科書P100〜143です。復習をしておきましょう!

関連する記事