研究活動

2025.02.01.授業づくりの会二日目

 今年度は、「数多くの授業を公開すること」「参会者の方とコミュニケーションを取ること」を目標にして、本研究会を企画しました。

 そこで、『ボールを使ったアンケート(昔の某テレビ番組方式)』や『受付にて次回の本校研究会案内配布(某駄菓子を活用して)』『話したかっ天・見たかっ天』という交流時間の設定など、新しいことを取り入れてみました。授業って楽しい!研究って楽しい!という雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです。

 また、STEAM教育を実践する上で、欠かせない視点である「カリキュラム・マネジメント」と、本校の取組について、関西大学教授の小柳和喜雄先生にもご講演いただきました。

 来年度は、今年度の取組をさらに発展させていきたいと思います。次回、また皆様にお会いできることを楽しみにしています。