アオムシがさなぎに変身!!
2021年度
前に植えたブロッコリーやカリフラワーがすくすく育っています。大きくなった葉っぱをよく見るといくつもの穴が・・・。そこには、緑色をしたアオムシが何匹もついていました!子どもたちは、「これは蝶になるの?」「蛾になるの?」とよくわからない様子。「蛾になるなら、ちょっと嫌だなあ」という声もあったのですが、各クラスで数匹育てることにしました。よく見ると、子どもたちには、それぞれのアオムシの違いがわかるみたいです。クラスによっては、名前をつけて飼っています。
数日前から糸を引いている様子が見られていたのですが、今日、まさに、さなぎに変身しようとしている姿をとらえることができました!!写真だとよく見えにくいかもしれませんが、緑色が残っていて、糸を引いています!
今日もエサの葉っぱを取りに畑に行くと、小さなアオムシが何匹も葉っぱについていました。季節は冬に向かっていますが、春を思わせる出来事でした。
「先生、明日学校来る? もし来るなら、蝶になっていないか確かめておいて!」と子どもたち。今か今かと蝶になるのを楽しみにしています。
今日も実習生は、子どもたちが帰った後、最後の授業に向けてがんばっています!どんな授業をしてくれるのか楽しみにしておいてくださいね。時間割りの色が濃くなっているところが、実習生の授業になります。
【連絡・お願い】
・月曜日はteams朝礼があります。そのため、8時40分には登校できるようにしてください。
・また衣装作りがあります。ご都合のつく方は、お越しいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。