夏休みの宿題
2年生
145きのみなさんへ
いよいよあしたから夏休みですね。休みだからといって、おそくまでおきていたり、おそくまでねていたりすると たいちょうをくずしてしまいます。生かつのリズムをくずすことのないよう、けんこうに気をつけてすごしましょう。
夏休みにがんばりたいことややってみたいことは何ですか。ちょうき休みだからとりくめることにも、チャレンジしてみましょう。やりたいこと、やるべきことがきちんとできるよう、けいかくを立ててすごすようにしましょう。
夏休みにどんなことをがんばったのか、聞けることをたのしみにしています。たのしい夏休みになりますように!
①さくひんコンクール (4ついじょう + はいく2さくひん + おくりたいかん字)
7/16のホームページ「夏の各種コンクール課題」でお知らせしていたとおり、かくしゅコンクールにとりくみます。じぶんでチャレンジしたいものを考え、4ついじょうえらんで ちょうせんします。また、きょう わたした 2しゅるいの はいくとおくりたいかん字は、かならず おうぼ します。さくひんには,おうぼひょうを つけてください。(くわしい内ようは、ホームページを見るようにしましょう)
*質問の多かったファミリーマート「ありがとうの手紙コンテスト」は、指定の応募用紙はありません。用紙は自由です。作品の裏面に、学年・氏名・性別を直接記入してください。
②音がく
・けんばんハーモニカのれんしゅう・・・「すいかのめいさんち」(テキスト7ページ)ゆびづかいに気をつけて、れんしゅうしましょう。おぼえてふけるようになりましょう。
・「夏に見つけた音」・・・夏に見つけた音のプリントをします。書いたら、ロイロノートにしゃしんをとって、「夏に見つけた音のプリント」にていしゅつします。見つけた音は10びょうくらいろくおんして、ロイロノート「夏に見つけた音」にていしゅつしましょう。
③絵日記(2まい)
夏休みの中で、のこしておきたいできごとを絵日記に書いておきましょう。色えんぴつで、ていねいに色もぬりましょう。
④ダンスのれんしゅう
夏休み中、ロイロノートかられんしゅうどうがをおくります。おくるときには、ホームページでれんらくします。
⑤おてつだい
じぶんでできることを見つけて、すすんでお手つだいをしましょう。
【連絡・お願い】
・休み中も忘れずにリーバーの入力をお願いします。
・本日お渡しした水泳合格証は、前期終了時にお渡しする通知表のファイルに入れて保管してください。
・授業再開日について
次の登校は、8月25日(水)です。登校は、8時20~45分です。下校は11時頃を予定しています。ランドセルで登校してください。
〈持ち物〉
・校内シューズ
・夏休みの宿題(案内を確認し、記入漏れや応募票の貼る場所等を間違えないようにお願いします)
・毎日持ってくる13点セット
・CCTについて
8月25日(水)は、9時15分から学校集会があります。また、11時から各教室でCCTがあります。